店名の由来でもあります私の誕生月5月

5月⇒メイ お母さん⇒マムをマーム⇒マウムでメイマウムです。

誕生日(たんじょうび)は、の生まれた、あるいは、毎年迎える誕生記念日のことです。

日本や先進国では、出生届の段階で生年月日を記録する制度が完備されているうえ、運転免許証などにも記載されるため、自己の誕生日(生年月日)を認識している人は多いですが、誕生日と年齢の自認をあまり重要視していない国・文化圏もあります。

また、戸籍に生年月日を記録する制度が必ずしも完備されていないため、パスポート(旅券)では生年月日の記入は「任意」とされており、記載されていない人が大半の国もあるそうです。

ここで問題です。

1 年を 365 日として「何人集まれば同じ誕生日 の人がいる確率が 1/2 を超えるか?」

その答えが 23 人。想像してい た数よりもずっと少ないのではないでしょうか。

 そこがパラドックスと言われる所以で,論理的 矛盾があるわけではなく,答えは直感をはるか に下回る数だということです。

おそらく「誕 生日が同じなんて,奇遇だね!」とは言えなく なってしまいます。誕生日の一致するペアが出現する確率を過小評価する傾向を「誕生日パラドックス」といいます。計算式は「誕生日パラドックス」で検索してください。

23人の集団で誕生日の一致するペアの出現 する確率は5割を上回るにもかかわらず,当の本人はもとより,周囲の人までも,その一致を 「奇遇」と錯覚してしまう。Goo(2009)の調査でも,誕生日の一致を「運命」と感じる人は 多く,とりわけ女性で,その重みが大きいそうです。(東京経済大学川浦康至教授の文献より)

人はある特定の時代のある特定の社会に、そして、ある特定の(家族)状況のもとで生まれます。誕生日は,自分が生まれた日であると同時に自分を生んでくれたことに感謝する日でもあり子供の誕生日は自分が親になった日でもあります。

私事なのですが義父がこの5月に99歳の白寿(はくじゅ・百の文字の「」を取ると「白」の字になることから)の誕生日を迎えます。

誕生日会に行ってきます。

5月17日(日曜日)18日(月曜日)連休させて頂きます。

ではでは6月号で